忍者ブログ

古伊万里★新伊万里

劇作家・唐沢伊万里の身辺雑記です

カテゴリー「劇作家修業」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やはりスポ根のようにはいかず。。。

 「カトリーナ」上陸時、「台風に人の名前つけるなよ。その名前の人、いじめられてかわいそうだろ>アメリカ」とブログに書いたら、次に私の名前をつけられた。。。。

 私、中高時代、「リタ」って呼ばれてたんですよ。
 ええ、さっそく友人からつっこみのメールがきました。
 なんなの? これは。いやがらせ??
 アメリカのハリケーン命名担当者がこのブログ見たとしか思えない(笑)。
 いじめられっ子を「よしなよ」とかばったら、次は自分が標的になってしまった気分……。
 「『リタ』におびえて住民脱出」
 の見出しに複雑な心境です。

 今、毎日毎日どこにもでかけず、カンヅメ状態で名古屋の執筆に専念してます。
 のわりには歩みは遅い。。。。
 じつは、この1年、シノプシスばかり書いてたんです、私。
 ここでも何回か話してますが、シノプシスは戯曲を書くために必要な設計図。これがないと複雑な話は書けないし、シノプシスの段階なら直しもけっこう思い切ってできるので、まずはこれを何回か書いてプロデューサーなり演出家なりに見せて、「いいんじゃない?」ということになったら台詞に起こしていくわけです。
 しかし、台詞にすればなんとなくニュアンスが伝わるところ、それを論理的に構築して相手にわからせなければならないので、正直なところ人物にも愛着はわかないし(まだ血肉が通ってない感じ)、作業としても地味だししんどいしで、シノプシス書くのが好きって人は滅多にいない。
 この1年は、あえてそのしんどい作業ばかりに挑み、いろいろな作品のシノプシスだけ書いていたんですが、今回久しぶりに台詞に起こすことになって、内心かなり不安でした。
 「書き方忘れてないかなー」
 ってのは冗談ですが、勘っていうんですか?鈍ってるような気がして。
 スポーツにたとえると、休場した力士が長らく離れていた土俵に復帰し、「勝負勘が戻るかどうかが不安。休んでいる間、体力落ちないように四股とテッポウだけは念入りにやってたんだけど」って感じでしょうか。
 と、勉強仲間のノリ・タケ子さんに言ったところ「ものは考えようですよ。陸トレの成果が知らないうちに身についてるかもしれないじゃないですか。スポ根もののドラマはたいていそのパターンですよ」と励まされました。
 
 なるほど。
 そういえば、つい最近、最終回を迎えたばかりのTVドラマ「がんばっていきまっしょい」にもこんなシーンがあったな。
 男子ボート部の練習を見て感動し、「私もボートやりたい!」と仲間を集めて女子ボート部を強引に作ってしまったヒロインの女子高生(鈴木杏)。
 最初は指導者もいなくて、自己流で楽しく漕いでたんだけど、途中からコーチ(石田ゆり子)がつくことになった。
 しかし、コーチは鬼のように厳しく、合宿の間中1回も海に出させてもらえず、毎日毎日朝から晩まで陸上で重いオールを漕ぐフォームトレーニングばかりさせられる。
 合宿の最終日、ついに我慢できなくなった杏ちゃんたちは、「いつまでこんなことやらせられるんですか。私たち、海に出て漕ぎたいんです」と反抗しますが、コーチは「あんたたちが海で漕ぐのは100年早い」と一蹴。
 キレた杏ちゃんたちは無断で海に漕ぎ出していきます。
 ところが……。
 「ねえ、なんか前よりも漕ぐのが楽だと思わない?」
 「ほんとだ。オールが軽い」
 ということに気づき、あらためてコーチの課したトレーニングの重要性を実感するのでした。

 とまあ、こんな感じなのですが、もしかしたら私にもこの奇跡が起きるのかも!
 いざ書き始めてみたら「軽い……キーボードが軽いわ……(いや、そういう問題じゃなくて)………どうしたのかしら、私。どんどん書けるわ。1週間ぶっ通しでも書き続けられそう。これがシノプシス特訓の成果なのねっっ!!」なんてことになるかも。
 そんな幻想を夢見つつ書き始めましたが……所詮幻想でした(笑)。

 やっぱボートと戯曲は違うね。
 シノプシスがあるから話の展開に詰まることはないけど、考えることが多くなる分、勢いに任せてズドドドドドッとは書けなくなりました。
 1日に書ける分量は前よりも確実に減ったし、時間はあっても頭がついていかない。あるところまでいくと「もう今日はダメ。これ以上できない」とぐったり疲労してしまいます。これで基礎体力ついてんのか、ほんとに。
 ゴールまであと少しですが(一応「少し」と言っておきます)、地道に頑張ります。

拍手[0回]

PR

徳島公演のお知らせ

 10/1〜2に徳島市内で「マダム・ノアールの占い事件簿」が上演されることになりました。

拍手[0回]

・・・追記があります!

秋の公演が決まりました

 今日は皆様にニュースがあります。
 昨年3月、名古屋で名古屋文化振興賞受賞作品「ファイティング・マザー」が上演され、劇作家デビューしましたが、そのときに上演してくださった劇団(劇工房創芝社)からオファーがあり、今年の秋に私の書き下ろし作品が上演されることになりました。

 今までは、上演のあてなく書きたいものを書いていたわけですが、今度は委嘱作品です。上演される場所も日程も役者も決まったうえでの執筆となります。
 しかも!
 なんと演出家はその公演で文化庁の芸術祭参加を計画しているらしいのです(ちなみに、芸術祭にエントリーする資格があるのは、毎年10〜11月に上演される作品。エントリーが許可されると文化庁から審査の人が観にきます。去年の大賞受賞作はテアトル・エコーの「ルームサービス」、それに松竹の「初蕾」でした。エコーは翻訳ものだし、松竹は脚色もの。なかなかオリジナル作品が受賞するのは大変なことのようです)。
 創芝社さん自体は、名古屋で17年間も活動を続けてきた実績のある老舗団体なので、芸術祭参加は自然な流れなのでしょうが、その公演に私のような「ぺえぺえ」を起用するとはなんと大胆な…。
 大変、光栄に思うと同時に身のひきしまる思いです。

 さらに!
 上演される劇場がまたすごいのです。
 なにがすごいって円形劇場 なんですよ。
 「名古屋市千種文化小劇場」といって、東海地方初の円形劇場で、平成14年秋にできたばかりの新しい劇場です(席数は251)。
 名古屋市は自治体が文化活動に熱心で、16区のうち13区に文化事業団が作った小劇場があります。
 昨年上演したのは天白区の劇場で、今回は千種区の劇場になるわけですが、天白に比べると名古屋駅にもずっと近くアクセスも抜群です。
 参考までに円形劇場の内部の写真を紹介します。
 こちらのページでどうぞ。
 PDFファイルなので、アクロバットリーダーがないと開けませんが…。120%くらいに拡大表示すると画像がちょうど画面いっぱいになります。

 また、この劇場は「壁面緑化」をとりいれた設計で外観も個性的で、建築でもいくつか賞をとったらしいです。
 壁面が1年間で緑で覆いつくされるような設計になっており、春から夏にかけては花が咲き、秋には紅葉するそうです。
 外観の画像についてはこちらを参照のこと。

 円形劇場は、観る側にとっては舞台との距離も近くなるし、ワクワクして楽しいのですが、創る側にとってはいろいろと制約があって大変です。
 普通、円形劇場では装置を組まずにやるらしいのですが、演出家の深山さん、および装置の伊藤さん(いずれも昨年の公演でご一緒した方々です)は「一度セットの組めないところでセットを組む芝居をやってみたかった。『円形はセットを組めない』という常識を破ってあっと驚く方法で装置を組んでみせる」とやる気満々です。

 日程は11月25日〜27日です。
 初めての「書き下ろし」、初めての「当て書き(役者さんにあてて役をつくること)」、そして初めての「円形」……と初ものづくしなので、完成稿までは修羅の道になることが予想されます。
 シノプシスから含めて完成稿まで何回書き直すことになるかわかりませんが、少しでもいいものになるよう頑張ります。

 役者陣は、前回公演のメインキャスト(菜摘役、木綿子役、拓郎役、マダム・ノアール役、給仕役)は総出演する他、新しい人も1人入る予定です。
 内容はこれから考えますが、菜摘役と木綿子役の女優さんを「ライバル」に設定する話にしてみようと思ってます。
 それでできれば毎回いろいろなシチュエーションのライバルを演じてもらって「女のライバルシリーズ」にしようかなとか(笑)。

 前回公演時もそうだったのですが、東京から名古屋は新幹線であっという間とはいえ、旅費もかかるし、日帰りしても1日つぶれてしまいますので、なかなか「観にきて!」とは言いにくいんですよね。
 それでも「行ってやろうじゃないか」と言ってくださる奇特な方はぜひぜひいらしてください。

 また詳細が決まりましたら、おいおいこのブログでも紹介していきます。

拍手[0回]

カウンタ

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
伊万里
性別:
女性
職業:
劇作家・ライター
趣味:
旅行 骨董 庭仕事

著作



「RE>PLAY〜一度は観たい不滅の定番」

Webサイトで連載していた演劇評をまとめて出版したものです。
「演劇って、興味なくはないけど何を選んだらいいのかわからなくて」………ビギナーが感じがちなそんな敷居の高さを取り払うために書きました。
数多い名作の中から「再演されたことのある作品」に絞り、 唐沢がお勧めの25本について熱く語りたおします。ビギナーからオタクまで、全種適用OK!

お天気情報

ブログ内検索

アクセス解析

バーコード

Copyright ©  -- 古伊万里★新伊万里 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]