忍者ブログ

古伊万里★新伊万里

劇作家・唐沢伊万里の身辺雑記です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちゃんとした初詣

 今日は、近所の氏神様に初詣に行ってきました。
 今までは初詣ってあまり重要に考えずになんとなくこなしてきたんですが(どちらかというと消極的だったかも)、今年は細木さんのアドバイスに従い(笑)、「ちゃんとした」初詣をしてみました。
 ポイントは以下の通りです。
1)初詣はできれば3が日のうちに、遅くとも15日までには済ませる。
2)お参りの前には手水場でちゃんと手を洗って口をすすぐこと。本当は口をすすいだ水は吐き出さずにタオルなどに出すほうがいい。
3)参拝は二礼二拍手一礼が基本だが、女性は「二拍手」はカット。礼をするときは、男性は手を横に、女性は前で揃えること。
4)お賽銭は裸で入れない。「志」と書いたポチ袋などに入れたものを用意すること。
 また、風水ライターの友人から教えられたやり方によると、2)については、「左手→右手→口→左手」というみそぎの順番も決まっているらしいし、4)については「黒い硬貨(10円玉)」「白い硬貨(100円玉or1円玉)」「穴のあいた硬貨(50円玉or5円玉)」の3種類を組み合わせるとバランスがよくなるらしい。

 今回はこのすべてをきちんとこなしました。
 ふとお賽銭箱の中をみると、いつもよりポチ袋の割合が多い気が…。やはり細木効果なんでしょうか?!

 さらに古いお守り類を「お炊きあげ」に出して、お守り売場で今年の「絵馬」を購入。
 絵馬ってだいたいの人は「願い事」を書いて境内に奉納してくるようですが、私は家に持ち帰り、願い事を書いた絵馬を自分の部屋に1年間かけておくようにしています。神社の人に聞いたらそれでもかまわないと言われたので…。

 で、「お炊きあげ」に出すために去年の絵馬に書いた文章をあらためて見たんですが、われながら意味不明でした。

 「チャンスは常に一瞬。狙った獲物は逃さない! 変化を恐れず新しい一歩を」

 なにこれ……。
 基本的に、これ「願い事」じゃないし。「抱負」っていうか、「標語」じゃん、これじゃ。何考えて書いたんだよ>1年前の私。
 こんなもん、掲げられても神様も困っちゃいますよね。
 「ふーん。そうなんだ。頑張ってね」
 としか言いようがないっつーの。
 
 実際、去年を振り返ってみてどうだったかっていうと、たしかに実行していたような気はしますが、行動に見合うほどの成果はなかったような気がします。
 まあ自分ばかり動いても、周囲が動かなきゃどうしようもないことってたくさんありますからね。

 今年はもう少し「大人の願い事」を書こうっと。
 ちなみに去年のこの「抱負」、今年の絵馬に書きたい人がいたら遠慮なく使ってください(←いらねえよ)。

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

参拝マナー

きょう(1/7)、勤務先の近所の神社に総勢13名で神頼みしに行きました。

>「左手→右手→口→左手」というみそぎの順番

これ、みそぎのところに貼ってありました。
私はこれまで、手も口も、形だけのことかと思って、とくに口はゆすぐまねだけしてました。
でも「タオルなどに出す」ということは、ほんとはちゃんと口に含むべきなのですね。
今の若い人は潔癖症ぎみなので、そういうのいやがる人もいるかも(自分が「今の若い人」だとでも?>私)

>参拝は二礼二拍手一礼が基本

これは13人もいれば3、4人が知っていて、先に教えてくれましたが、賽銭箱のところにも貼ってありましたが、

>女性は「二拍手」はカット。

これは知らなかったぁ!

そのあと、部長が「神道では、お願いは口に出していわなければいけない」と主張するので、文章を決めて全員(13人)で少しずつ唱和しました。
ちょっと左翼の人のシピュレヒコールみたいでした。
  • from 東山にしこ :
  • 2006/08/10 (18:50) :
  • Edit :
  • Res

お願い事は…

「お願い事は口に出して言わなきゃいけない」ってなんかセクハラくさいですね。
「えー、やだー。恥ずかしーい」とか言うのを「いいじゃん、いいじゃん。言っちゃいなよー。口に出さないと効果ないんだよ」としつこく迫る、みたいな。
もっとも「願い事」の内容に興味を持たれるうちが花ですが。

風水ライターの友人によると、「声に出す必要はないが、願い事をいきなり言うのではなく、まず心の中で自分の名前と住所と年齢を言ってから、さらに今日ここへお参りにくることができたことへの感謝を述べてから願い事に入るのが正しいやり方。お願い事は3つ以内にする」と言っていました。
でも、初詣でそんなこと全員がいちいち律儀にやってたら、並んでる人が殺気だってきちゃいますよ。
私なんて名前・住所はおろか、願い事ひとつ言うのがやっとで(後ろに並んでる人の「早くしろ」という視線がこわくて)、そのひとつすら吟味する余裕がなくて「良い一年となりますように」とか、年賀状の常套句みたいなものしか浮かびませんでした。

やっぱり東山さんみたいに松がとれるギリギリくらいのときに行かないと正しい初詣はできないですね。
  • from 伊万里@管理人 :
  • 2006/08/10 (18:52) :
  • Edit :
  • Res

セクハラだったのか?!

>セクハラ

そ、そうだったのか!
ぎゃああ気付かなかった。

で、部長の指示+専務の音頭で、全員で唱和したのはこれです。あんまり正しくない…。

「商売繁盛!」「商売繁盛!」
「今年も〇〇(社名)を」「今年も〇〇(社名)を」
「よろしくお願いします」「よろしくお願いします」
  • from 東山にしこ :
  • 2006/08/10 (20:36) :
  • Edit :
  • Res

お浄めの方法

こんばんは。
まだ初詣でに行ってません。
年末に、大吉が少ないと言われている浅草寺で大吉を引いてしまい、ちょっと勿体なくて行けないのです。

さて、神社でのお参りの仕方。
口をすすぐ時、ひしゃくから直接って方、もしかしたらいらっしゃるかもしれませんね。
直接はダメで、浄めた手(左右どちらかは失念)に水を溜め、それで口をすすぐんだそうです。
また、使ったひしゃくは、持った所を浄めないとならなくて、(文章で書くのは難しいですが)ひしゃくに水を汲み、その水を持ち手の所に流すのです。水平の状態から直角に持ち上げる感じなんですけど、分かりにくいですかね。
また、○礼○拍手は神社仏閣によって異なるので、掲示等を見落とさないとならないですよね。
  • from 笠間焼き :
  • 2006/08/10 (20:37) :
  • Edit :
  • Res

大吉率

>東山さん

そうかー。私人としての参拝じゃなくて、公人としての参拝だったわけですね。それじゃあセクハラになりようがないや。

>笠間焼きさん

浅草寺は大吉率が少ないんですか?
大吉率の多いところ&少ないところって公式のデータがあるのかな。
あったらおもしろいですね。「うちの大吉率は公称×%(実際は○%)」とか数にずれがあったりとかして(笑)。
多すぎても当たったときのありがたみが薄くなるし、どのくらいのパーセンテージが適正なのか、経営側としては匙加減に悩むところですね。
  • from 伊万里@管理人 :
  • 2006/08/10 (20:50) :
  • Edit :
  • Res

少ないらしいです

生まれも育ちも浅草の人と一緒に浅草寺へ行ったんですよ。
お神籤をひくことにしたら、友人から「大吉、少ないんだよ〜」と言われたので、そうなのかと素直に思ってしまったんです。
実際にどうかは分からないんですけどね。
一緒にひいた友人は吉だったかな。

ふと思い返すと、これまでの人生で凶のお神籤ってひいたこと無いですね。大抵、大吉だったりします。
こんなところで運を使い果たしているのだろうか…。
  • from 笠間焼き :
  • 2006/08/10 (20:51) :
  • Edit :
  • Res

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カウンタ

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

HN:
伊万里
性別:
女性
職業:
劇作家・ライター
趣味:
旅行 骨董 庭仕事

著作



「RE>PLAY〜一度は観たい不滅の定番」

Webサイトで連載していた演劇評をまとめて出版したものです。
「演劇って、興味なくはないけど何を選んだらいいのかわからなくて」………ビギナーが感じがちなそんな敷居の高さを取り払うために書きました。
数多い名作の中から「再演されたことのある作品」に絞り、 唐沢がお勧めの25本について熱く語りたおします。ビギナーからオタクまで、全種適用OK!

お天気情報

ブログ内検索

アクセス解析

バーコード

Copyright ©  -- 古伊万里★新伊万里 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]