忍者ブログ

古伊万里★新伊万里

劇作家・唐沢伊万里の身辺雑記です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

向田ドラマ「冬の運動会」を見ました

 向田邦子スペシャル「冬の運動会」 を見ました。
 昭和52年、TBSで10回連続のドラマとして放送されたものを、舞台設定を現代に移し、さらに3時間にまとめたリメイクです(脚色は田渕久美子)。

 向田邦子ドラマといえば「阿修羅のごとく」「あうん」などの大人向けのホームドラマ=NHKか、「寺内貫太郎一家」などの明るくコミカルなホームドラマ=TBSという印象が強いのですが、今回は日本TV。
 28年前に他局で放送されたものをリメイクするなんて、ちょっと変な感じですが、それだけ原作に魅力があるのでしょう。

 で、見終わった感想ですが……さすがです。参りました。
 月並みですが、いいものは何十年たとうが人の心をざわつかせる力を失わないんだなと思いました。
 正直、数年前まで毎年お正月になるとTBSで放送していた向田邦子スペシャル(必ず加藤治子と田中裕子が出て、向田邦子の世界を違う脚本家がドラマ化しているんだけど、戦前の東京の女系家族の日常という設定を借りているだけで、内容は毎回ほぼオリジナルだった)がいかにうわっつらの雰囲気だけを真似た本物とは似て非なる「向田もどき」だったのかを再認識。
 
 物語を簡単に紹介すると…。

 主人公は就職活動を控えた大学生の菊男(岡田准一)。
 祖父の健吉(植木等)は元裁判官の大学教授、父の遼介(國村隼)は商社マンという堅苦しい家庭に居心地の悪さを感じ続けている菊男は、高校生のときに万引きをしてみつかって以来、ますます家族に対して心を閉ざすようになっている。

 そんな菊男の心のオアシスは、近所で古びた靴屋を営む津田夫妻(井川比佐志&柴田理恵)との交流だった。
 庶民的でざっくばらんな津田夫妻の前では安心して素直になれる菊男は、彼らを「おやじさん」「おふくろさん」と呼んで甘え、子供のいない夫妻もまた菊男のことをじつの息子のようにかわいがるのだった。

 しかし、家庭以外に避難場所をもっているのは菊男だけではなく、家では厳格な健吉は加代(寺島しのぶ)という30以上も年の離れた恋人の家にいりびたっており、遼介は亡くなった親友の妻・初江(キムラ緑子)とその息子の面倒をみつつ、疑似家族のような雰囲気を楽しんでいた。
 もちろん、家族はお互いに裏の顔は知らない……。

 ある日菊男は、津田夫妻の家で日出子(長谷川京子)という影のあるミステリアスなキャバクラ嬢と知り合い、どんどんひかれていく。
 父親の借金を返すために水商売をしているという日出子は、菊男の家族への反抗を子供っぽいとバカにし、「津田さんたちはあなたの言葉にいちいち反応してドキドキしている。このままじゃあの人たちがかわいそうだ」と菊男の無責任な疑似家族ごっこを批判する。

 やがて、菊男が津田靴店にいりびたっていること、キャバクラ嬢とつきあっていることが家族に知られるところとなる。
 遼介は、日出子に手切れ金を渡して「別れてほしい」と頼むが、健吉は菊男の味方をして、加代の家で2人を再会させる。
 健吉にも家庭以外の居場所があったことを知って驚く菊男。純粋に相手を思いあう健吉と加代の幸せそうな姿に心をうたれ、菊男と日出子の気持ちも急接近。

 しかし、そんな幸せも加代の突然の死によって崩れさる。
 自分が先に逝くことを覚悟して加代の名義で貯金までしていた健吉は茫然自失の状態に。
 そして加代の葬式の席で、菊男の両親と津田夫妻が対面。「そんなに好きなことがしたいなら親を捨てて縁をきれ」と言い放つ母・あや子(樋口可南子)の強い口調になにも言い返せない菊男。そして“本物の親”の血を吐くような肉声にうちのめされる津田夫妻。

 一方遼介は、今までずっと自分を抑えつけてきた健吉のだらしない姿をまのあたりにしてショックを受け、初江のもとへ駆け込む。
 じつは以前から初江の存在が気になっていた遼介は、初江もまた自分に思わせぶりな態度をとっていることを意識していて、その夜は初江への思いをうちあけようとしてきたのだが、思いがけず初江から「再婚しようと思う」と言われて我に返る。

 それからしばらくたったある日、津田夫妻から菊男宛に手作りの靴が届く。
 不吉な予感に襲われた菊男は津田夫妻の店を訪ねるが、そこには「店を閉めます」と書かれた張り紙が貼られ、家の中はすでに取り壊されかけていた。

 とにかく心憎いほど本がよくできています。
 たしかに最近のドラマのテンポからすると3時間でこのまったり具合はスローな感じがするかもしれないし、お正月じゃなきゃ腰据えてみないかなという気もしないではないのですが、じつにバランスよくきれいに話のネタが配分されていて余計な要素はいっさいないので、途中でだれることは決してないです。

 泣けるところ、うまいなーと思うところは挙げるとキリがないのでいちいち指摘しませんが、強いて「これは尋常でないうまさだな」と思った箇所をあげると、加代の葬式のシーンで、散々菊男ファミリーの間でドラマが繰り広げられたあと、いきなり田舎からかけつけた加代の姉と名乗る女が登場し、祭壇の前で派手に号泣したところ。
 多分、このお姉さんは、生前の妹とはほとんど没交渉だったのでしょうが、そんなことはおかまいなしに「肉親の特権」をふりかざすようなこの暴力的な乱入はすごいインパクトがありました。
 加代と心から信頼しあって誰よりも絆を深めていった健吉も、この号泣の前では何も言うことができない……というオチがなんとも皮肉で、男たちの疑似家族が次々に崩壊していく過程のもろさが対照的に胸に迫ってきました。
 いやー、なかなかこんなふうな締め方ってできないですよ。

 あと、映像がすごくきれいなんです。
 VTR画像とは明らかに違う繊細な画質で。
 しかも照明の感じも終始「冬の柔らかい光」をかもしだしていて、こんなに季節感を感じた画面は初めて。
 専門的・技術的なことはよくわかりませんが、この映像の美しさは特筆すべきものだと思います。
 冬っぽいといえば、役者陣の顔ぶれもなんとなく皆冬っぽかったのは気のせいでしょうか。岡田くんも、ハセキョーも、樋口可南子も、なんとなく冬が似合う顔だちだなーと。

 演技は皆さんよかったんですけど、欲を言うと岡田くんとハセキョーがひかれあっていくところにいまひとつパッションを感じなかったのが不満。
 なんか色気がないんですよね。特にハセキョー。もうちょっと崩れたしたたかな感じがほしい。女子大生にしか見えないんですけど。
 28年前のドラマでは、根津甚八といしだあゆみがやったらしいです。
 それきくと、もうアウトローオーラの桁が違うっていうか、このキャスティング見ただけで参ったって言いたくなりますね。

 それから植木等。寺島しのぶとのほのぼのカップルぶりはナチュラルですごくよかったんですけど、逆にそっちのシーンが違和感なさすぎて、家の中での厳格ぶりが弱かったのがちょっと残念。
 植木等だとこういうことするのがあんまり意外じゃないし、むしろ似合ってしまうのが問題ですね。
 28年前は志村喬。うーん。これまた納得のキャスティングだわ。

 「冬の運動会」というタイトルもいいですね。
 最初は意味わかんなかったんだけど、見てなるほどと思いました。
 3人の男たちにとっての「自分が一番昂揚できる場所」の象徴が、「無心に走り続ける運動会」であり、運動会は秋なんだけど、走り終えたくない(家庭に帰りたくない)男たちが、そのまま冬になっても運動会を続けているというイメージ。
 だから、最後に居場所を失った男たちはようやくゴールをきることができた……という結末になるわけですね。

 なんだか28年前のドラマも見たくなりました。BSとかで再放送しないかな。
 これだけ原作がいいと、向田邦子ばかりが評価されてしまいますが、脚色者の田渕さんもきっとうまかったんだと思います。
 脚色って地味なわりに制約多くて大変な仕事だしなー。
 特にこういう昔の作品を現代にリメイクするのは難しかったと思いますよ。

 正月早々、いいドラマが見られて刺激を受けました。


「冬の運動会」(新作DVD)
2005年1月に日本TV系で放送されたお正月SPドラマ。
出演は植木等、岡田准一、長谷川京子、樋口可南子他。
脚色は田渕久美子。



「冬の運動会」(旧作DVD)
1977年1〜3月にTVS系で放送された連続ドラマ。
出演は志村喬、根津尋八、いしだあゆみ、加藤治子他。




「冬の運動会」(原作シナリオ)
向田邦子が書いた原作シナリオ。



「冬の運動会」(原作ノベライズ版)
シナリオを向田邦子が小説化したもの。

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

現代への脚色が見事でした

うわーい! 御覧になりましたか!!
ワタシ、田中裕子ファンでして、お正月の向田ドラマ凄く楽しみにしていたクチなんです。 昔のドラマは、今と違って構成とか脚本の事を考えずに観ていたので比べられないのですが、「冬の運動会」は良かったです。あの、画像が古っぽくなるシーンと通常通りのシーンで分けられているのが良い。 時代を現代に置き換えた事を、実に巧く使っている脚本もあっぱれでした。特に携帯電話。
向田作品、いつもドラマに刺激を受けて、本を読もう読もうと思いつつ、つい逃してしまっています。むう…
  • from ベビ次 :
  • 2006/08/10 (23:56) :
  • Edit :
  • Res

物書きには読むのがつらい本ですが

去年はたしか向田邦子自身の若い頃の話をドラマ化してましたよね。山口智子が向田邦子をやってて。
最初はピンとこなかったんだけど、演じてるのを見たらたしかに似ているような気が…。役者さんってすごいですね。
山口智子って、どのドラマになんの役で出てきても同じ口調でしゃべるのが気になってたんですけど、さすがにこのときはいつもの山口智子とはひと味違いました。
あれからまた出なくなっちゃったけど、かつての田中裕子みたいに1年に1回でいいからいいドラマに出てほしいなー。

向田邦子、ぜひ読んでくださいよ。
シナリオもエッセイも小説もどれもいいですよ。
こんなになんでも書けていいのか!っていうくらい何書いてもうまい。
特にエピソードの使い方が半端じゃなくすごいです。
誰も気がつかないような、それでいて特別変わった出来事ではなく、でもとびっきり印象的で一度聞いたら忘れられないようなエピソードが宝の山のように隠れています。
ただし、ものを書こうという人間にとっては「こういう人しかものを書いちゃいけないのか…」とうちのめされてはてしなくブルーな気分にもなるので痛しかゆしです。
読んだら感想きかせてね。
  • from 伊万里@管理人 :
  • 2006/08/10 (23:58) :
  • Edit :
  • Res

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カウンタ

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

HN:
伊万里
性別:
女性
職業:
劇作家・ライター
趣味:
旅行 骨董 庭仕事

著作



「RE>PLAY〜一度は観たい不滅の定番」

Webサイトで連載していた演劇評をまとめて出版したものです。
「演劇って、興味なくはないけど何を選んだらいいのかわからなくて」………ビギナーが感じがちなそんな敷居の高さを取り払うために書きました。
数多い名作の中から「再演されたことのある作品」に絞り、 唐沢がお勧めの25本について熱く語りたおします。ビギナーからオタクまで、全種適用OK!

お天気情報

ブログ内検索

アクセス解析

バーコード

Copyright ©  -- 古伊万里★新伊万里 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]