忍者ブログ

古伊万里★新伊万里

劇作家・唐沢伊万里の身辺雑記です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リーディング公演って…

 紀尾井ホールに「溺れる花嫁」というリーディング公演を観にいきました。
 リーディング公演とは、前にも書きましたが(2006年1月26日の投稿「『病院ミシュラン』リーディング公演」参照)、「セリフを読む」という行為だけを抽出して観客に見せる公演のことです。
 「お金がかからない」「スタッフも最小限で済む」「稽古時間が少なくて済むので役者の拘束時間も節約できる」といった理由から、最近は徐々に増えてきているようですが、実際は観るほうもやるほうも「リーディング公演とはどういうものなのか」よくわからないまま行われているのが現状です。
 今回の「溺れる花嫁」を観て、あらためてそれを強く感じました。

 「溺れる花嫁」のチラシには、わざわざ「ドラマリーディングとは」という解説が載っていて、そこには「本公演は4人の役者による朗読劇。視覚的要素をあえて手離すことにより、役者の肉声はより研ぎ澄まされた表現に昇華され、観客の想像力をいやおうなく刺激する。声の高低、声量、テンポ、間まで、すべてに『完璧な心理描写』が要求され、戯曲の真価や俳優の力量が克明に刻まれた『ことばによる弦楽四重奏曲』の趣である」とありました。
 「ことばの弦楽四重奏曲」とまで書かれたら期待も高まるというもの。いったいどんな演出で行われるのか、すごーく興味津々だったのですが、実際に観てみた感想は、

 これ、芝居とどう違うの?

 でした。
 「視覚的要素をあえて手離して勝負」という言葉はどこに?
 台本を手にしているのは形だけで、ほとんど台本に目をやらず、表情はつくるは、動きはつけるは、相手と視線はかわすは、ってこれじゃあ視覚的要素頼りまくりじゃん!
 たしかに一列に並んで台本を読んでいるだけでは地味すぎてお客は退屈しちゃうだろうし、お金とるからにはもう少し色をつけないとっていうことなんでしょうが、これじゃ本来の目的とは違うような気がします。
 中途半端に芝居っぽいと、逆に「ここまでやるならもう少し視覚的要素を加えて普通の芝居にすればわかりやすくなっていいのに」と思っちゃうんですよね。
 そもそも台本じたいが「リーディング向け」に書かれたものではなく、普通のお芝居にすることを前提として書かれたものなので、リーディングで紹介することじたいが不自然といえば不自然。
 もちろん、経費節減がおもな目的だから「やらないよりはやったほうがいい」という意味では「上演されにくい戯曲を紹介する」という意義は充分あると思いますが、なんかそれだけじゃなくて、「リーディング」向きに書き下ろした本をやるっていうのもありなんじゃないかなあ。
 そういう本ってほとんどないと思うけど。

 とにかく、本が上演されるのってものすごく大変なことなので、リーディング公演は少しでも本が上演されやすい選択肢を提示するという利点があるのはたしか。
 もっと発展していくといいなと思いつつ、まだまだ「退屈そう」というイメージが強いのが実状のような気がします。
 プログラムに演出の鵜山さんが「途方に暮れた」と書かれていて、大ベテランの鵜山さんですらそんなふうに思うんだからやっぱり難しいんだろうなとあらためて思いました。

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

実際に観ていないので、的外れだと思うのですが。

ご無沙汰しております。

読み合わせを更に発展させ、視覚的に表現したのがリーディングなのかなと思っていました。

『ラヴ・レターズ』もアンディとメリッサが目配せとかしていませんでした?
  • from 笠間焼き :
  • 2006/09/26 (13:46) :
  • Edit :
  • Res

中途半端な視覚化は…

そういえば「ラヴ・レターズ」はリーディング前提の作品でしたね。
じつは観たことないんです。つい最近までリーディングにはまったく興味なかったので。
「視覚的に表現」っていうのがくせものですね。
どこまでの視覚化なのか。
拡大解釈すれば普通のお芝居と変わらなくなりますからね。
結局、みんななんとなくしかわかってないんでしょうね。
だからこそどんなリーディングも「あり」だと思うんですが、少なくとも「溺れる花嫁」は中途半端に視覚化されていることでかえって入り込みにくなっているような印象をうけました。
いっそのことラジオドラマとかだったら全面的に想像力を使えたんでしょうが、なまじ見えるだけにそっちの情報にひきずられちゃうというか…。
1人2役とかやるんでよけいに切り替えが難しくて。
やっぱりリーディング向きのものとそうでないものってあるかも。
  • from 伊万里@管理人 :
  • 2006/09/26 (18:18) :
  • Edit :
  • Res

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カウンタ

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
伊万里
性別:
女性
職業:
劇作家・ライター
趣味:
旅行 骨董 庭仕事

著作



「RE>PLAY〜一度は観たい不滅の定番」

Webサイトで連載していた演劇評をまとめて出版したものです。
「演劇って、興味なくはないけど何を選んだらいいのかわからなくて」………ビギナーが感じがちなそんな敷居の高さを取り払うために書きました。
数多い名作の中から「再演されたことのある作品」に絞り、 唐沢がお勧めの25本について熱く語りたおします。ビギナーからオタクまで、全種適用OK!

お天気情報

ブログ内検索

アクセス解析

バーコード

Copyright ©  -- 古伊万里★新伊万里 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]