忍者ブログ

古伊万里★新伊万里

劇作家・唐沢伊万里の身辺雑記です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お猿の瞬間移動

 鬼怒川旅行、3つ目のスポットは「日光猿軍団」です。さすがにここは平日でもなかなかのにぎわいを見せていました。

 お猿さんたちのパフォーマンスが見られるシアターは、その名も「猿劇場」。そのまんまです。「モンキー・シアター」とか安易に横文字にしないところに気概を感じます。
 お猿さんがちっちゃく見えない程度の舞台なので、どちらかといえば舞台は小さめなんですが、リーフレットを見たら「800名収容」と書いてあってびっくり。そんなに入るかなあ。まあ、ベンチシートなんで詰めればそのくらいいくのかな。

 劇場に入ってまず感じたのは、「猿くさい」こと(笑)。
 ナマ猿を間近に見た経験はほとんどないので、猿の匂いがどんなものなのかはわからないんですが、とにかく「獣くさい」んです。
 で、幕が開いてパフォーマンスが始まって「こりゃ臭いわけだわ」と納得しました。
 というのも、お猿さんたちは、芸をしながらかなり頻繁に「落としもの」をしているんです。
 その都度、先生がサッとティッシュで床を拭いてゴミ箱にポイポイ捨てている。
 ………ト、トイレトレーニングできてないのか?!
 これにまずびっくり。
 高度な芸を見せるような動物がトイレトレーニングできてないって。。。

 それとも、これが普通なんですかね。
 いや、そんなに激しく匂ったわけじゃないんでいいんですけど、たとえば盲導犬とか、厳しく訓練された動物ってメチャクチャ自制心(?)があるじゃないですか。
 なにか行動するにしても自分で判断してから自主的に動くし。
 そういうイメージがあったもので、ところかまわず粗相してウロウロしているお猿さんにちょっと驚いてしまったんです。
 もしかして舞台人のストレスなんでしょうか。

 また、芸をさせるときもけっこう強制的というか、首につけた縄をぐいぐい乱暴にひっぱって有無を言わせずやらせるって感じだったんで、それも意外でした。
 しつこいけど盲導犬のイメージがあったんで、「話せばわかる」っていうか、もっとスマートにやらせるのかなと思ってました。だってイルカショーだってこんな力ずくではやらせないでしょう。
 たとえば、バーを飛び越えさせるときなんかも、助走をつけさせるため、首につけた紐を持って室伏みたいにお猿さんを放り投げるんですよ。
 動物虐待に見えなくもない図です。

 同行者のガンちゃんは、以前日光猿軍団ではない猿による似たようなパフォーマンスを見たことがあるそうですが、「芸の部分はまあ似たようなものだけど、猿が芝居する部分は他にはなかった気がする」と言ってました。
 つまり、大車輪したり、玉乗りしたり……といった芸は他でも見られるけど、先生の要求に対してボケたりとか、頷いたりとか、そういう人間くさいコミュニケーションの部分は日光猿軍団独自のものであると。
 たしかにそこが一番おもしろいところなんですよね。

 日光猿軍団のお猿さんたちは、決して優等生じゃありません。
 なかなかいうことをきかなかったり、仲間の芸の邪魔をしたり、先生をおちょくったり、勝手に行動したりと、どちらかというとやんちゃ系です。
 おそらくはそれも台本の一部であり、うまくいかなくてハラハラさせた末に「無事成功」……という筋書きになっているんだと思うんですよ。
 でも、中にはほんとに「アクシデントでうまくいかない」部分もまじってるのかもしれない。そのへんの曖昧さ(どこまでが台本でどこまでが素なのか判然としない部分)がライブならではのおもしろさに結びついているんでしょうね。

 私が一番びっくりした芸(といっていいのか?)は、「瞬間移動」です。
 あるお猿さんが、客席に背中を向けたまま、じりじりとあとずさっていき、「あっ」と思った瞬間にそのまま舞台からストンと落ちたんですよ。
 高さは直立した猿の身長よりもうちょっとあったかもしれません。
 ところが、そのお猿さん、次の瞬間、そのままの体勢でとびあがり、舞台の上にスタッと戻ってしまった。
 「とびあがり」という表現はあまり適切ではないかも。
 だって普通高いところにとびあがるときは前提として反動をつけるための屈伸運動が必要でしょう?
 そのお猿さんはまったく屈伸をすることなく、まさに点から点へ画像をコピペしたかのように元の位置に戻ったんです。
 さすがに猿は違うな!と妙に感動。
 これはアクシデントではなく台本のうちみたいでした。なぜならそのあとも何回か同じことをやってたんで。

 ちなみに、一番かわいかったのは、まだ「おじぎ」しかできないという赤ちゃん猿。
 最初にみんなと一緒におじぎしたあとはずっと、真ん中に座ってひたすら無心に首についた紐をハムハムしていましたが、もうそれだけでかわいい!
 やっぱりどんな生物も赤ん坊のうちはなにもできなくても許されるだけのかわいさが備わっているものなんですね。
 「かわいさ」が失せないうちにしっかり「芸」を覚えろよ。
 と心の中で激励しつつ、猿軍団をあとにしました。

 命短し 芸せよ お猿 

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

お猿の瞬間移動

いやいや、やはり日光といえば猿でしょう!
劇場もサルことながら、いろは坂での悪行は世に轟いていますよね。
オソソをそんなにするなんて、私も意外です。
劇場ではオムツをしているものと思っていました。
伊万里さん同様、盲導犬と比較しちゃいますけど、本能であるマーキングさえしない盲導犬より、知能は低いのか、サル?
ところで、入場料は、見合ってましたか?
江戸村が高いからね~。
  • from フランソワ :
  • URL :
  • 2007/12/10 (18:37) :
  • Edit :
  • Res

お猿の知能

>フランソワさん

チンパンジーは賢いらしいですが、猿はどうなんでしょうか。
「猿知恵」とか「猿真似」とかあんまり賢そうな意味には登場しませんが。
盲導犬をひきあいに出したら失礼なのかもしれませんね。
盲導猿がいないことを見ても、きっと犬のほうがずっと賢いんでしょう。
猿に盲導されたらえらいことになりそうだなー。

でも一応芸能人(猿)なんだからさ、そこらの猿とは違うと思ったんですよ。
盲導犬までいかなくてもなにかこう……「品格力量抜群」みたいなね(笑)。
まさか放水しっぱなしとは……。
それともあれはお客を喜ばせるための下ネタ芝居?(←ちがう)

入場料はそうですねー、一応ライブなんである程度高くてもしょうがないかなとは思うけど、他に見るものがあるわけでもなく、ショー自体も1時間弱で終わってしまうことを考えると、うーん……微妙なとこですね。
江戸村は間違いなく高いけど。
  • from 伊万里@管理人 :
  • 2007/12/10 (22:48) :
  • Edit :
  • Res

お猿の瞬間移動

15年前に見たときは紙オムツをしてたので
劇場は限りなく無臭でした~~

もしかしてオムツ代、ケチってる??笑
  • from あおによし :
  • 2007/12/12 (21:31) :
  • Edit :
  • Res

お猿のストライキ

>あおによしさん

おお、衝撃の証言!
フランソワさんの「おむつすればいいのに」はギャグかと思ってたら事実だったんですね?
そうなると途中でやめた理由が気になりますね。
「おむつ代ケチッた説」も有力だな。。。
でも4つ足で移動する動物を2足歩行させるだけでも相当なストレスだろうに、そのうえおむつまでされたらうつ病になっちゃいそうですね。
もしかして「おむつするなら舞台に出ない!」「労働条件の再考を」とか猿のストライキに遭ってそれに屈したとか(笑)。
お猿のストライキ、見てみたいかも。なんか結束弱そうだけど。
  • from 伊万里@管理人 :
  • 2007/12/12 (22:27) :
  • Edit :
  • Res

よく見てらっしゃる。

 貴重なご意見拝見致しました。
タナ(紐)の使い方も、十分気を付けないと
それだけでお客様が「引く」のが見え見えです。
おむつ>
ホテル等、絨毯があるところではおむつは必須です。小さい時からおむつ癖つけないと、いくら可愛くってもお白けですから。
以前はアチコチお勉強で見に行っていましたが、最近はご無沙汰です。
ブログ横のアルバムも見て下さいね!
  • from 猿心(えんしん) :
  • URL :
  • 2008/04/19 (06:56) :
  • Edit :
  • Res

プロの目

>猿心さん

なんと、本職の方のご登場とは…!
サイト拝見しました。
博多でやっていらっしゃるんですね。
私は日光猿軍団以外のお猿さんの芸を見たことがないので比較できないんですが、同業から見た日光猿軍団のパフォーマンスはどんなものなのか、気になります。
「うちの猿のほうがかわいい」とか「あの猿、なかなかいいものをもってるな」とか、見方も一般観客とは違うんでしょうね、きっと。
機会があったら、日光猿軍団以外の芸も見てみたいと思ってます。
  • from 伊万里@管理人 :
  • 2008/04/19 (15:23) :
  • Edit :
  • Res

早速

 ん~ん、猿芸だけとは限らないでしょうが、いろんなパクリ・パクリの加工がありますので、同業者の芸も随分見てきました。「あれは良いな、あれは絶対に真似したくない」等、いろいろです。
普通のお猿好きのお客様は騙せても、騙せない観客もいらっしゃいます。
貴方が書いておられるように「タナの使い方」など
こんなのほほん親父も、お猿と一緒のときはピリピリしどうしですよ。
機会があれば見て、ご意見頂戴したいものです・・・
  • from 猿心(えんしん) :
  • URL :
  • 2008/04/21 (09:10) :
  • Edit :
  • Res

舞台人の緊張

そうですよね。
舞台にあがるということは大勢の人目にさらされるということ。
どこをどこからどう見られているかと思うと並大抵の緊張ではないですよね。
人間だけでもそうなのに、ましてや動物と一緒だと「何が起こるのかわからない」という不確定要素がいっぱいで緊張もひとしおでしょう。
でもそれだけにうまくいったときの喜びも大きいんじゃないでしょうか。
機会があったら猿心さんの猿芸、ぜひ拝見したいです。
  • from 伊万里@管理人 :
  • 2008/04/23 (12:27) :
  • Edit :
  • Res

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カウンタ

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
伊万里
性別:
女性
職業:
劇作家・ライター
趣味:
旅行 骨董 庭仕事

著作



「RE>PLAY〜一度は観たい不滅の定番」

Webサイトで連載していた演劇評をまとめて出版したものです。
「演劇って、興味なくはないけど何を選んだらいいのかわからなくて」………ビギナーが感じがちなそんな敷居の高さを取り払うために書きました。
数多い名作の中から「再演されたことのある作品」に絞り、 唐沢がお勧めの25本について熱く語りたおします。ビギナーからオタクまで、全種適用OK!

お天気情報

ブログ内検索

アクセス解析

バーコード

Copyright ©  -- 古伊万里★新伊万里 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]