古伊万里★新伊万里
劇作家・唐沢伊万里の身辺雑記です
フライング真央ちゃん
あー、ようやく終わってくれたよ。世界フィギュアに世界水泳。
注目の女子フィギュアは、いろいろ波乱はあったものの、結果的には予想以上の大健闘に終わったのではないでしょうか。
メダリストとなった3名は、明らかに地力が抜きんでていましたから、順番はどう入れ替わってもおかしくない伯仲ぶりでしたね。ミスが少ない順になったので、まあ妥当かなと。
こうしてみると、SP首位とか、金メダル大本命とかって、じつはけっこういやな位置なのかもしれません。今までのケースをみると、だいたい追う立場のほうがいい結果を出してますよね(異次元的に強い選手はべつとして)。
離れすぎても大変だけど、僅差で2位とか3位くらいがちょうどいいのかも。
浅田のフリーはたしかにすごい点数だったけど、同じプログラムとしては、全日本のときのほうが出来はよかったように思います。緊張の差でしょうか。全日本のときは気味が悪いほどピタピタと音楽にシンクロしてましたから。
浅田真央ってほんとにすごいなと思うのは(もちろんすごいところはあげればキリないんだけど)音楽と振りのタイミングがいつもぴったり合うこと。「そんなこと当たり前じゃん」と思うかもしれませんが、他の選手見るとそれがいかに難しいかわかりますよ。リズム感も耳もいいんだろうな。
それにしても真央ちゃん。きっと日本中がつっこんだと思うけど、あれはまずいよ。
滑り終わって高得点を出したあとのインタビューに答えて。
「(金メダルとるって)言っちゃったんで……ほんとによかったです……
」
おいおい、まだとってないって!(笑)
あと2人残ってるってるんだってば。
いやー、気持ちはわかるよ。あんなに子供みたいに本気で泣きじゃくる真央ちゃんは初めて見たし、「金メダルとるよーん」と公言した手前、SPで大きなミスを出して予想外の順位でのスタートになったことはほんとにつらかったんだと思います。
「頑張って挽回します」とは言ったものの、現実的に首位との差が10点というのは気が遠くなるほどの差ですからね。さすがにもうダメかもしれないと思ったでしょう。
それをキム・ヨナのミスもあったとはいえ、大差をつけて逆転したんですから、そこでもう緊張の糸がきれてすべてが終わった気分になっても無理はありません。
でも、冷静に考えれば、この時点でもっとも1位に近いのはSP2位の安藤(しかも1位とは僅差)。安藤が聞いたら「ちょっと待ってよ。私、まだこれから滑るんですけど
」とムッとしちゃうかも。
あー、こんなこと言っちゃって、安藤が上いったらまずいじゃーん。と思ってたらその通りに(笑)。感涙にむせんでいた真央ちゃんは、表彰台ではうってかわって無表情になってたのが笑えました。「なんだー。ちぇっ。銀なんだ」というよりは、バツが悪くてどんな顔していいのかわかんなかったんじゃないでしょうかね。
これでもし安藤が真央ちゃんを上回ることができず、真央ちゃんが金メダルになった場合、また大泣きして「よかった……さっき『よかったです』なんて言っちゃったんでとれなかったらどうしようって……金でよかったです……
」って言ってたかな。
TVに残る発言はこわいですねー。
その他、ツボだったのは、優勝インタビューの第一声が「ゲホッ(咳)
」だったミキティ。そしてゲストにきていた長瀬智也のコメントがまんま「マイ★ボス マイ★ヒーロー」のマッキーみたいだったこと。
フィギュアが終わったあとに見たシンクロのチームフリー決勝では、日本の得点が意外に伸びなかったので、長瀬智也にはそのままメルボルンに乱入して「てめぇ、なんで今の演技が9.7なんだって話だ、ゴルァ
」とすごんでほしかったかも。
で、そこへ手越祐也が割って入って「
マッキーだめだよ。審査員しめちゃまずいよ」と言ってくれて、それに長瀬が「
うるせぇ、おめぇはどっちの味方なんだ、桜なんとか」と言い返し、さりげなく大杉漣が「
若。こっちの審査員もしめときましょうか」とか言ってくれたら完璧。
注目の女子フィギュアは、いろいろ波乱はあったものの、結果的には予想以上の大健闘に終わったのではないでしょうか。
メダリストとなった3名は、明らかに地力が抜きんでていましたから、順番はどう入れ替わってもおかしくない伯仲ぶりでしたね。ミスが少ない順になったので、まあ妥当かなと。
こうしてみると、SP首位とか、金メダル大本命とかって、じつはけっこういやな位置なのかもしれません。今までのケースをみると、だいたい追う立場のほうがいい結果を出してますよね(異次元的に強い選手はべつとして)。
離れすぎても大変だけど、僅差で2位とか3位くらいがちょうどいいのかも。
浅田のフリーはたしかにすごい点数だったけど、同じプログラムとしては、全日本のときのほうが出来はよかったように思います。緊張の差でしょうか。全日本のときは気味が悪いほどピタピタと音楽にシンクロしてましたから。
浅田真央ってほんとにすごいなと思うのは(もちろんすごいところはあげればキリないんだけど)音楽と振りのタイミングがいつもぴったり合うこと。「そんなこと当たり前じゃん」と思うかもしれませんが、他の選手見るとそれがいかに難しいかわかりますよ。リズム感も耳もいいんだろうな。
それにしても真央ちゃん。きっと日本中がつっこんだと思うけど、あれはまずいよ。
滑り終わって高得点を出したあとのインタビューに答えて。
「(金メダルとるって)言っちゃったんで……ほんとによかったです……

おいおい、まだとってないって!(笑)
あと2人残ってるってるんだってば。
いやー、気持ちはわかるよ。あんなに子供みたいに本気で泣きじゃくる真央ちゃんは初めて見たし、「金メダルとるよーん」と公言した手前、SPで大きなミスを出して予想外の順位でのスタートになったことはほんとにつらかったんだと思います。
「頑張って挽回します」とは言ったものの、現実的に首位との差が10点というのは気が遠くなるほどの差ですからね。さすがにもうダメかもしれないと思ったでしょう。
それをキム・ヨナのミスもあったとはいえ、大差をつけて逆転したんですから、そこでもう緊張の糸がきれてすべてが終わった気分になっても無理はありません。
でも、冷静に考えれば、この時点でもっとも1位に近いのはSP2位の安藤(しかも1位とは僅差)。安藤が聞いたら「ちょっと待ってよ。私、まだこれから滑るんですけど

あー、こんなこと言っちゃって、安藤が上いったらまずいじゃーん。と思ってたらその通りに(笑)。感涙にむせんでいた真央ちゃんは、表彰台ではうってかわって無表情になってたのが笑えました。「なんだー。ちぇっ。銀なんだ」というよりは、バツが悪くてどんな顔していいのかわかんなかったんじゃないでしょうかね。
これでもし安藤が真央ちゃんを上回ることができず、真央ちゃんが金メダルになった場合、また大泣きして「よかった……さっき『よかったです』なんて言っちゃったんでとれなかったらどうしようって……金でよかったです……

TVに残る発言はこわいですねー。
その他、ツボだったのは、優勝インタビューの第一声が「ゲホッ(咳)

フィギュアが終わったあとに見たシンクロのチームフリー決勝では、日本の得点が意外に伸びなかったので、長瀬智也にはそのままメルボルンに乱入して「てめぇ、なんで今の演技が9.7なんだって話だ、ゴルァ


で、そこへ手越祐也が割って入って「




PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カウンタ
カレンダー
プロフィール
最新記事
(02/28)
(11/19)
(08/28)
(07/23)
(02/03)
最新コメント
(04/23)
(08/29)
(08/28)
(08/28)
(07/24)
(07/24)
(07/24)
(07/24)
(05/27)
(05/26)
カテゴリー
著作
「RE>PLAY〜一度は観たい不滅の定番」
Webサイトで連載していた演劇評をまとめて出版したものです。
「演劇って、興味なくはないけど何を選んだらいいのかわからなくて」………ビギナーが感じがちなそんな敷居の高さを取り払うために書きました。
数多い名作の中から「再演されたことのある作品」に絞り、 唐沢がお勧めの25本について熱く語りたおします。ビギナーからオタクまで、全種適用OK!
Webサイトで連載していた演劇評をまとめて出版したものです。
「演劇って、興味なくはないけど何を選んだらいいのかわからなくて」………ビギナーが感じがちなそんな敷居の高さを取り払うために書きました。
数多い名作の中から「再演されたことのある作品」に絞り、 唐沢がお勧めの25本について熱く語りたおします。ビギナーからオタクまで、全種適用OK!
最古記事
(01/01)
(01/01)
(01/02)
(01/03)
(01/05)
この記事へのコメント
真央ちゃんの言い訳
私の一番押しは、感想を求められたインタビューで
「ショートの大切さを痛感しました」
です。
って事は、「あのコンビネーションをちゃんと回ってさえいたら優勝だったんだもん!」
というのが、裏に見え隠れ。
やっぱりそういう気合が無いと、順位を争うものには参加できないって事ですね。
もし「これが勝負なんだと思いました」と来たら、私は感動したかも。
それから、ごめんなさい。
私、マイボス・マイヒーロー見てなかったから、共感できなくて残念でした。
ノーミスします!by真央ちゃん
初出場の16歳が「これが勝負なんだと思いました」なんて言ったらできすぎでしょう。老成しすぎてちょっとババくさい(笑)。
私は安藤の金が決まった瞬間の真央ちゃんの「あーーーっ」とその場に崩れおちた世にもわかりやすい落胆ぶりに笑いました。注目度の高い競技ゆえ、人によっては本心を出すことで批判を受けるのかもしれませんが、真央ちゃんだと許せてしまう雰囲気ってありますよね。その点安藤のほうがバッシング受けやすいキャラなのかも。
ところで、前から気になってしかたがないんですけど、真央ちゃんが試合の抱負を聞かれるたびに答える「ノーミスしたい」って言葉、毎回「そんな日本語はねえ! それを言うなら『ノーミスで滑りたい(演技したい)』だろ」とつっこんでるんですが、誰か注意してやってくれないですかねー。聞くたびに「ミスしたいのか、したくないのかはっきりしろ!」と言いたくなります。
真央ちゃんって・・・
すっかり忘れていました。
そのワリにはちゃんと、インタビューに答えているかも知れません。
「ノーミス」くらい許してあげて。
昨日の夜、ニュース番組に着物姿で出てきたお二人。
安藤選手は、最初から最後まで「自分に勝つ」しか言いませんでした。
よっぽど今まで負けてたんだな~。
魔性の16歳
25すぎたらロートル扱いですもんね。
「16歳」という年齢に驚いちゃったのは、キム・ヨナ選手。
妖艶すぎ。魔性の16歳(笑)です。
それに比べたら真央ちゃんはまだまだ「かわいらしい」分、年相応かと。
あー、そうこうしているうちに競泳が始まってしまった。
もう夏の競技と冬の競技同時にやるのやめてくれよ〜。
北島、ハンセンに負けちゃったみたいですね。
ハンセンの顔、おっさんくさいよ。。。
うん、おっさんくさい。
ナチュラルにおっさんだったりして。ならば許す!
ホントに、最年少ってお得だなーと思います。>真央ちゃん
しかし、伊万里さんの言われる通り、よく泣くようになりましたよね、フィギュアも。
今までは芸能人めいた気取りが必要とされたいたのかな。
ワタシは「ああ、やっぱりスポーツなんだなぁ」と感じることができて好きです。
それとも、ただの低年齢化?
シューゾーの評価
日本人選手のデータならいっぱいひっかかってくるんですが、外国人選手の情報はぐっと少なくて(←英語のサイト見ろよ)、けっこう苦労しましたが、ようやく「前回(アテネ)五輪の大会中に23歳の誕生日を迎えた」という情報をゲット。
てことは、現在25歳。夏には26歳になるってことですね。
うーん。微妙だー。一般人としてはおっさんとは言えないが、スポーツ選手としてはベテランといっていいし、でも競泳選手の活躍年齢は最近あがってきているのでロートルとも言いがたい。
でも、そんな次元の「おっさん」じゃなくて、どうみても「高校生くらいの子供がいるおっさん」に見えるんですけど、私は。
シュウゾウは「でもね、この間、話したんだけど、ハンセン、すっげーいいやつだったですよ」と騒いでました。シュウゾウにかかればみんな「いいやつ」になりそうだが。ていうか、「でもね」って…どんなやつだと思ってたんだよ。